ランニングを始める方へ。必要なもの5選!あったら便利なもの!

アイテム

健康やダイエットのためにランニングを始めたいと思っている方、いざ始めよと思っても何が必要かに気なりますね。

今、コロナ禍でもあり、集団での行動が制限される中、一人でも気軽に始められるランニング人が増えています。

この記事ではこれからランニングを始める人へ、必要なものを5つ厳選して紹介します。

また、必需品ではないですが、あったら便利なアイテムも3つ厳選して紹介します。

ランニングに必要なもの5つ

ランニングシューズ

ランニングを始めるうえで気を付けたいのが「足の故障」です。

走っているときの体重の2~3倍と言われています。

例えば、私は体重が63㎏なので、およそ190㎏の衝撃がかかっていることになります。

1㎞走れば1000回、10㎞走れば10000回その衝撃が足にかかってきます。

その衝撃を吸収するためにランニングシューズには衝撃を吸収する機能がついています。

またランニングシューズは走りのレベルによって様々な機能や種類があるので、スニーカーでもと思わずに、ぜひランニング用のシューズを用意してください。

初心者のうちは比較的ソールが厚めのシューズがいいかと思います。

ウェアは吸水・速乾・通気性のいいシャツがおすすめです。

普通のTシャツでも走れますが、汗を吸い込んで重くなったり、体にまとわりついて動きにくくなったり、不快になったりします。

短パンは汗で太ももにくっつかない素材を選ぶといいです。寒い時期はロングタイツや手袋があると重宝します。

靴下

靴下は衛生面だけでなく、摩擦による靴ずれの防止になります。

夏場は靴の中が蒸れて、ふやけた足の皮がめくれやすくなります。

最近は通気性のよいものもありますので、自分にあったものを選んでください。

キャップ

熱中症の予防や日焼けの防止になります。

特に夏場や日中の時間帯の練習では必需品となります。

冬場は耳が隠れるニット帽があるといいでしょう。

サングラス

特に夏場は必需品です。

目を守る役割の他に景色が涼しく感じ、集中力が高まります。

私は自分の表情、特に目線を隠すために着用しています。

路上だとすれ違う人や車道からの視線がきになることがありますからね。

あったら便利なアイテム

時計

初心者のうちはあまり記録にこだわることは少ないかもしれませんが、私は初心者のころから時計を見る癖はつけていたほうがいいと思います。

基本的はストップウォッチ機能がついているシンプルなものでいいと思います。

GPS付きのウォッチは走った距離や脈拍を計測することができるので練習が楽しくなります。

少し効果ですが、モチベーションは間違いなく上がると思います。

ポーチ

腰に巻くタイプのポーチがたくさんの種類が売られています。

色々な物を持ち運べるので便利ですが、飲み物を入れたり、速度を上げると揺れも感じます。

必要なもの次第で容量を変えたほうがいいと思います。

レースに出る前には一度は装着して試走することをお勧めします。

ランニングシューズの選び方

ソールの種類

ランニングシューズは2つの種類があります。

ひとつは、ソールが厚く衝撃吸収に優れたもの。

これは練習で使用するのに適していて、初心者や体重の重い人におすすめです。

もひとつはソールが薄く、軽量化を追求したモデル。

体重の軽い上級者のランナーが速く走るために履くものです。

ソールのかえり

両手でランニングシューズを持ってぐっと押すと、必ずつま先に近い部分で折れ曲がり、手を離すと「パンッ」と素早く元に戻る。

これをソールの「かえり」といい、地面を蹴ったときにあえに進むことを助けます。

ランニングシューズを選ぶときはこのかえりを確認してください。

有名メーカーのシューズは間違いないです。

ランニングシューズの履き方

靴ひもは穴の下から通す

長距離には「アンダーラップ」という下から穴に通す方法がいいと言われています。

走っているうちに適度に緩んで足をやさしく包んでくれます。

上から下へ通す「オーバーラップ」という方法は短距離向けとされています。

靴ひもを結んだ時の圧迫感を維持できるといわれています。

靴ひもを結びっぱなしにしない

ひもを結んだままだとかかとを潰してしまいます。

かかとには「ヒールカップ」という部品があり、足と靴がフィットした状態を保てるように補強材が入っています。

靴ひもを解かずにシューズを履くと、ヒールカップを壊すことになりますのでご注意を。

まとめ(ランニングに必要なもの)

  • ランニングシューズ
  • ウェア
  • 靴下
  • キャップ
  • サングラス

ランニングを始めるために必要なものとシューズに関する注意点を紹介しました。

ネットで買うのもいいですが、スポーツ用品店に行くと実際手に取って確かめることができるので、楽しくて早くはしりたくなると思います。

全て新調しなくても、まずは身の回りにあるものから代用して、少しずつそろえていけばいいかなと思います。

少しでもランニングを始める人のお手伝いになればうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました