はじめに:まとをするきっかけ
私がブログを始めたきっかけは「世の子育てで忙しいパパ世代にで私の練習の工夫を発信する」という目的がありました。しかし自分の練習記録をあまり紹介していないことに気づき、このような記事を書くことにしました。今後、定期的に自分の練習記録も紹介していきたいと思います。
私は毎月の月間走行距離200㎞を目標にしています。
先月の1月は達成できず、160㎞ぐらいでした。
2月は日数が少ないので計画的に走らないと200㎞は達成できないと思い、一旦半分で振り返りを行います。
2月前半の走行距離のまとめ

2月前半の結果を以下の表に示します。
私は朝ラン、昼休みのちょいラン、夕方の帰宅ランなど1日数回走ることがあるのでこのような表でまとめてみました。
今まで1日の距離はアプリで記録していましたが、このような形でまとめるのは自分でも初めてです。
朝 | 昼 | 夕 | 1日合計 | 備考 | ||
2/1 | 火 | 6 | 6 | 12 | ||
2/2 | 水 | 3 | 5 | 8 | ||
2/3 | 木 | 3.7 | 6 | 9.7 | ||
2/4 | 金 | 6 | 6 | |||
2/5 | 土 | 9 | 9 | |||
2/6 | 日 | 14.3 | 14.3 | |||
2/7 | 月 | 5.5 | 5.5 | |||
2/8 | 火 | 2.5 | 5.5 | 8 | ||
2/9 | 水 | 8 | 8 | |||
2/10 | 木 | 7.5 | 7.5 | |||
2/11 | 金 | 12.7 | 12.7 | |||
2/12 | 土 | 0 | ||||
2/13 | 日 | 8 | 8 | |||
2/14 | 月 | 2.2 | 2.2 | |||
合計: | 110.9 |
今回、メニューは記載していませんが、現在はレースがないので、ジョグがメインとなっています。
結果的に14日までで110㎞ほど走れています。
いままでにない良いペースです。
これなら200㎞達成できそうな気がします。
安心して後半さぼらないように注意が必要です。
結果から見る私のランニングの特徴

誰かの役に立つかはわかりませんが、自分で見ているとなかなか面白いです。
ひとまず、わかったこと
・意外と朝ランしていない
・1日に2回走ることも多い(平日の昼休みのちょいランが意外と多い)
・距離を稼いでいる主力は夕方の帰宅ラン
・ほぼ毎日走っている(休みがない)
できれば休みの日に長距離を走ったりしたいのですが、今は時間的に難しいので短い距離を積み上げているような感じになっています。世のパパたちはどういう工夫をしているのか気になるところです。
最後に
私は大体4時に起床していますが、毎朝走っているわけではなく、夕方に仕事の都合で走れそうにない時、または走れない日が続きそうなときに調整で朝ランを入れることが多いかなと思っています。
なぜ4時起床かというと。。。一人の時間を作りたいからです。
子どもが3人(10歳、4歳、1歳)いるので、夜は早めに就寝します。夜活すると子ども(特に次男:4歳)が一緒に遊ぼうと、寝室を抜け出してきます。
なので、朝早く起きて、ブログを書いたり、読書したり、朝ランしたりしています。
この記事を書いている当時は朝ラン予定でしたが、残念ながら雨☔。
なのでブログを書くことにしました。
以上、2月前半のまとめでした。
こういう内容は書いていて自分が楽しいので定期的に書いていきたいと思います。
2月後半もこのペースを維持して月間走行距離200㎞を目指したいと思います。
コメント